フィッシャーズのシルクロードさんの編集作業シーンを見て、
集中力がすごいと感心した話です。
【仕事人】最速の編集者は何時間でメイン動画作り終えるのか!?
…という、シルクロードさんの個人チャンネル「ロードシルク」での2022年02月16日に公開された動画です。
集中力が凄まじいと思ったのと、
編集作業でまわりに用意するという、
アイテムたちがけっこう庶民的で
ギャップを感じました。
目次
ビタミン剤、目薬、コーラ、あと龍角散。庶民的
編集作業をはじめる前に、いつも編集のまわりに置いておくアイテムを紹介。
・ビタミン剤(と、呼んでいた)ネイチャーメイド スーパーマルチビタミン&ミネラル
・目薬 サンテFX プラス
・コカ・コーラ
・龍角散のど飴(この動画の少し前、体調をくずしていたようですね)
このラインナップ、庶民的。
動画の登録者とか再生数とかものすごいバケモノな人なのに、わりと庶民的。
下町の漢。
逆に言うと、スペシャルなアイテムなんかなくても
努力とかとかでそういう実績が出せるんだなーと感じました。
スペシャルなのは鬼ごっこ企画のスペシャルモンスターだけってか。
めっちゃ余談ですが、年始の100分間鬼ごっこだと
2020年のはじめにやってた回が好きです。
たまに見返してます。
これね。
SixTONES髙地優吾さんと
Snow Man向井康二さんが出てるときのです。
感想、とにかく集中力がエグい、ぜんぜん飲み食いしてない…パックンフラワーのスリッパなんてあるんか
一通り説明が終わったあと、
編集作業がスタート。
100倍速で動画を編集している様子がずっと流れていくんですが…、
画面をバッチリとガン見。
そんでコーラが減ってない。
ぜんぜん飲んでない。
目薬もさしてない。
そういうシーンをカットしているのかと思いきや、
コーラの目分量がぜんぜん減ってない。やっぱ飲んでない。
……そしてスイスイっと1時間経過。
思いました。
集中力がすんごい。
カット作業をほぼ終わらせたようです。
10年以上YouTuberやっている慣れもあるでしょうけど、
ほとんど同じ姿勢で動いてないんですよ。
おそろしく深い集中…オレでなきゃ見逃しちゃうね。
…やっとコーラ飲んだ。
そうこうしているうちに、約1時間半経過の時点でだいぶ進行したみたいで。
「前フリとエンディングのテロップが終わった、ほとんど、終わってるに近いかもしれない。」
…ほえ〜。
そして約2時間。
「半分テロップが終わった」
おお〜。
そして龍角散。
約2時間半。
テロップが完了ーーー。
そしてお花摘み。トイレ休憩。
足元が冷えるようでスリッパを装着。この動画は2月です。
パックンフラワーのスリッパなんてあるんですね。
そして3時間3分。ラストゆったりしてこのタイム…
すごい…
まとめ、長年の経験が強え…
フィッシャーズのシルクロードさんが、
動画を編集作業してる動画
を見た感想の話でした。
1本の動画を作るのに3時間…
フィッシャーズ側の、メインチャンネルの方の動画で。
しかももっと早くやろうと思えば出来たって…
つええ…!
「YouTubeを長年やってると編集速度は上がる」
って言ってたんですが、
確かに慣れもあるでしょうが、
やっぱり集中力に目が行きましたね、ぼくは。
リーダーさすがっす。